朝夕が肌寒くなり、秋もあっという間に過ぎ去ってしまうのではないかと感じる昨今。天気が日中でもコロコロ変わるのも秋空です。
そんななか今日は「生協ふれあい健康センター」さんでの歌謡ショーです。
こちらは今日で8回目の訪問ですが前回は昨年の12月。もう10カ月経ってしまいました。今日の歌謡ショーを楽しみにしておられた方もいらっしゃったとか。
残念ながら美代子さんは、昨年に引き続き反対側の膝の手術をうけ、現在リハビリ休暇中。でも、もう間もなく復帰できそうです。今日はメンバー5人ですが頑張って歌います。
それでは新プログラムでスタートです。
最初の歌はいきなりですが懐かしのデュエット曲。
1.カナダからの手紙(平尾昌晃&畑中葉子)勝也&博子
遺産相続問題で話題となりましたが、長く歌い継がれる曲を作ると後々大変なんですね。
2.冬茜(佳山明生)勝也
天国に行った妻が残った夫を想う歌です。今までにない視点の歌詞で男性が歌っているところも変わっていますね。
3.港です 女です 涙です(増位山太志郎)忠昭
30年前アローナイツが歌った唄ですが、最近カバー曲で歌われています。
4.津軽おとこ節 (北山たけし) 勲
師匠である北島三郎作の王道演歌です。
5.灯ともし頃 (桜井くみ子) 博子
フォークソング全盛期のシンガーソングライター永井龍雲の作です。
そしてここからは皆さんと一緒に口ずさめる懐かしい歌を3曲続けます。
6.柳ケ瀬ブルース(美川憲一)勝也
7.みちづれ(牧村三枝子)葉子
8.夢追い酒(渥美二郎)
9.歌姫 (西尾夕紀)葉子
10.忠昭の音楽の風車
・赤いマフラー (津村 謙)
・船方さんよ(三波春夫)
・別れの一本杉(春日八郎)
・おーい中村君(若原一郎)
・北国の春(千 昌夫)
・学園広場(舟木一夫)
・王将(村田英雄)
・浪花節だよ人生は(細川たかし)
11.お赤飯の唄(佐千子とおかゆ)葉子と博子
今回の選曲はしっとりした歌が多かったのですが、最後には音頭調のこの歌で盛り上がりました。
最後には皆さんにとても喜んで頂き、たくさんの笑顔をありがとうございました。
「誰かが某局のど自慢に出場したらみんなで応援に行くからね」こんな話も出ていましたが、さて誰が挑戦するでしょうか?
そして久しぶりに手伝ってくれたのは弟の伸也さん。機材&撮影班で参加してくれました。
3兄弟揃ってのステージ活動はこの歳になっても嬉しいものです。
【ちょっといい話】
長生きの秘訣を90歳のお爺ちゃんに聞いてみました。
答えは「アホになることだわ」
細かいことをくどくど考えず気楽に生きる事だそうです。
そんななか今日は「生協ふれあい健康センター」さんでの歌謡ショーです。
こちらは今日で8回目の訪問ですが前回は昨年の12月。もう10カ月経ってしまいました。今日の歌謡ショーを楽しみにしておられた方もいらっしゃったとか。
残念ながら美代子さんは、昨年に引き続き反対側の膝の手術をうけ、現在リハビリ休暇中。でも、もう間もなく復帰できそうです。今日はメンバー5人ですが頑張って歌います。
それでは新プログラムでスタートです。
最初の歌はいきなりですが懐かしのデュエット曲。
1.カナダからの手紙(平尾昌晃&畑中葉子)勝也&博子
遺産相続問題で話題となりましたが、長く歌い継がれる曲を作ると後々大変なんですね。
2.冬茜(佳山明生)勝也
天国に行った妻が残った夫を想う歌です。今までにない視点の歌詞で男性が歌っているところも変わっていますね。
3.港です 女です 涙です(増位山太志郎)忠昭
30年前アローナイツが歌った唄ですが、最近カバー曲で歌われています。
4.津軽おとこ節 (北山たけし) 勲
師匠である北島三郎作の王道演歌です。
5.灯ともし頃 (桜井くみ子) 博子
フォークソング全盛期のシンガーソングライター永井龍雲の作です。
そしてここからは皆さんと一緒に口ずさめる懐かしい歌を3曲続けます。
6.柳ケ瀬ブルース(美川憲一)勝也
7.みちづれ(牧村三枝子)葉子
8.夢追い酒(渥美二郎)
9.歌姫 (西尾夕紀)葉子
10.忠昭の音楽の風車
・赤いマフラー (津村 謙)
・船方さんよ(三波春夫)
・別れの一本杉(春日八郎)
・おーい中村君(若原一郎)
・北国の春(千 昌夫)
・学園広場(舟木一夫)
・王将(村田英雄)
・浪花節だよ人生は(細川たかし)
11.お赤飯の唄(佐千子とおかゆ)葉子と博子
今回の選曲はしっとりした歌が多かったのですが、最後には音頭調のこの歌で盛り上がりました。
最後には皆さんにとても喜んで頂き、たくさんの笑顔をありがとうございました。
「誰かが某局のど自慢に出場したらみんなで応援に行くからね」こんな話も出ていましたが、さて誰が挑戦するでしょうか?
そして久しぶりに手伝ってくれたのは弟の伸也さん。機材&撮影班で参加してくれました。
3兄弟揃ってのステージ活動はこの歳になっても嬉しいものです。
【ちょっといい話】
長生きの秘訣を90歳のお爺ちゃんに聞いてみました。
答えは「アホになることだわ」
細かいことをくどくど考えず気楽に生きる事だそうです。